流山市・柏市の ペーパードライバー講習なら
SPAID(スペイド)!

  • 01流山市・柏市なら無料で出張可能!
  • 02講習車の利用無料!マイカー講習も可能
  • 03eラーニングで道路交通法が無料で学べる!

弊社が選ばれる6つの理由

口コミのイメージ画像

お客様満足度の高い指導力&サービス

実際にSPAIDでペーパードライバー講習を受けたお客様よりGoogleの口コミにて☆5を多数頂いており、ご満足頂ける自信があります!
運転技術に自信のない方やブランクが空いてしまい不安な方が確実に上達できるよう優しく丁寧に指導させていただきます。

教習指導員・技能検定員の資格を
保有しています

指定自動車教習所にて15年以上の指導実績があり国家資格(教習指導員・技能検定員)を保有しているインストラクターが責任を持って講習いたします。
目的地を決めて練習したい、基礎から教わりたい、駐車の練習や高速道路を運転したい等、どのようなご要望でもお申し付けください。

教習指導員のイメージ画像
運転練習のイメージ画像

ご自宅や最寄駅周辺など、生活圏内での
運転練習が出来る

流山市・柏市エリアを中心に出張対応しており、ご自宅や最寄駅などご指定いただいた場所までインストラクターがお伺いし、地域の特性や道路環境に応じた講習の内容をご提案いたします。技術や知識は一人ひとり異なりますので、お客様のペースや目的に合わせて無理なく受講できるサービスをご提供しております。マイカー講習も可能です。

eラーニングシステムで道路交通法も学習
できます

運転講習だけでなく、全国で700校を超える自動車教習所でも利用している、道路交通法を学ぶことが出来るeラーニングシステムMUSASIのご利用も可能。お手持ちのスマートフォン(iPhone、Android)やiPadなどの各種タブレットで24時間いつでもどこでもご利用になれます。

eラーニングシステムで勉強するイメージ画像
低価格のイメージ画像

安心の低価格&出張費も無料

講習の様子を知ることができる初回割引コースや、日数をまとめてご予約頂ける複数日コースなど、様々なプランをご用意しております。
受講者様のご希望やご要望に合わせてオーダーメイドの講習プランをご提案いたします。

お子様と一緒に受講出来る

小さいお子様がいて預ける事が出来ない場合、一緒に乗って練習頂くことも可能です。チャイルドシート(体重~18㎏・約4歳頃まで)を無料でご用意しております。ご利用の際は事前にお申しつけください。(ご家族の同乗はお子様またはお身体に障害があり、介助が必要な方のみ可能です。)

子どもがチャイルドシートに乗っている画像

以下地域は無料で出張致します
柏市・流山市での講習ならお任せください!

対応エリアの図
東京都足立区 / 板橋区 / 江東区 / 葛飾区 / 江戸川区 / 北区 / 台東区 / 墨田区 / 荒川区
埼玉県三郷市 / 八潮市 / 川口市 / 蕨市 / 越谷市 / 吉川市 / 草加市 / 松伏町
千葉県野田市 / 松戸市 / 流山市 / 柏市 / 市川市 / 白井市 / 浦安市 / 船橋市 / 我孫子市 / 鎌ヶ谷市

講習内容・料金のご案内

運転装置の取り扱いや基本操作から教わりたい、交通ルールや標識の意味なども学びたい、駐車が出来るようになりたい、カーナビを使えるようになりたい、高速道路を走れるようになりたいなど、ご希望やご要望に合わせてオーダーメイドのプランをご提案いたします。
まずは、お得な初回プランをお試しください。(料金やプランの詳細は公式ホームページからご確認下さい。)
2時間コースのイメージ画像

2時間コース

13,000円~

3時間のイメージ画像

3時間コース

21,000円~

Googleレビュー

YU
YU
2025-03-12
免許を取ってから10年以上全くと言っていい程運転していませんでした。 1人で運転出来るようになりたいと思い初回2時間コースを利用させて頂きました。 とても丁寧に教えて下さるのですごく分かりやすいです! ウインカーの出し方すら覚えていないレベルでしたが最初に車の基本操作をイチから教えてもらえて安心でした。 早速路上に出る時は緊張しましたが、自分の運転で見慣れた町中を走れた事に感動!です。 インストラクターの方がまずポイントや大切な要点を教えてくれて、それから実践という形なので分かりやすく、安心感がありました。 最後は自分で運転できるのって楽しいかも、という気持ちすら芽生えました。 更に運転に慣れて、身につけていきたい事が多々あるのでまた利用させて頂きたいと思っています。 ありがとうございました。
。すー
。すー
2025-03-07
免許を取得して十数年ほとんど運転してこなかったので最初はガチガチに緊張してましたが、インストラクターの方がとても気さくに話しかけてくれて、ほどよい緊張感を持ちながら受けることが出来ました。 運転することが楽しく感じ、もっと色々な所に行けるようになりたいと思い、2回目の予約もすぐにさせていただきました!
すえ
すえ
2025-03-05
3時間✕3日間コースでお世話になりました。 担当の方がとってもよい方で、安心して受講できました。 こちらに決めたのはチャイルドシートをご用意くださり、子供同伴可能だったからです。また、料金も分かりやすくHPに記載があり、あれこれプラスがないので一体いくらになるの?ということがなかったです。 そして希望日に予約が取りやすい! 受講中も集中出来るよう子供を構ってくれたり、休憩を取ってくれたりとありがたいしかない3日間でした。 毎回『今日は何したいですか?』と聞いてくださりそれを練習させてくださるので、実家まで帰れたのもすごくよい経験になりました。 学生の時に免許取得し、以来一度も運転することなく40代半ばとなった私ですが、これを元に練習を重ねて脱ペーパーします!
Kyohei
Kyohei
2025-02-21
初回の2時間講習を受講させていただきました。 約10年ぶりにハンドルを握るため最初は緊張していましたが、インストラクターの方は運転前の準備から優しく教えていただき、安心して講習を受けることができました。 まずは自宅に迎えに来ていただき、そのまま近くの駐車場で知っておくべき知識を紙とペンを使いながらわかりやすく教えてくださいました。 その後、車道に出て、これであっているのかとドキドキしながらも、いざとなったら止めてもらえるという安心感のもと練習することができました。10年ぶりでしたが、恐る恐るですが直進と左折となんとか右折もできるようになりました。 また途中、直進・左折・右折の方法について説明をしてくださるのですが、一方的に説明するのではなく「なぜそういうルールになっているのか」という理由を考えさせながら話してくださり、非常に分かりやすい説明だと思いました。 まだ一人で路上に出るには何回か講習を受ける必要がありますが、不安がなくなるまで今後も何度か受講したいと思っています。
山本伸一
山本伸一
2025-02-19
初回2時間コースを受講しました。 基礎から運転の仕方や安全確認を理由もつけて教えて頂きました。とてもわかりやすかったです。
mdon
mdon
2025-02-18
初回コースを受講させて頂きました。 今まで相談できなかった細かい質問も丁寧に教えて頂き、自分の癖の原因も納得する事ができました。 ありがとうございました。
FR
FR
2025-02-14
免許取得以来30年間ほとんど運転しておらず、1年前にも他社でペーパー講習を受けたのに運転の機会を逃したまま、家族にも何度か同乗してもらってもなかなか不安や恐怖感が拭えずにいました。それでも運転できるようになりたい、1時間ほど離れた実家に行けるようになりたい!と一念発起して受講しました。 初めて2時間の教習はあっという間でしたが、先生の教習はとても丁寧でわかりやすくて安心感があり、当初の恐怖感や緊張がほどけ、少しずつ自信を取り戻すことができました。やっと運転再開できる!と前向きな気持ちになれました。これから駐車などの教習もお願いしたいと思っております。
megu odaka
megu odaka
2025-02-14
5年ぶりの運転で自信がなく緊張していましたが、運転前の丁寧な説明や、運転中もサポートいただき、2時間の間にかなり自信を取り戻すことができました。 また間があいてしまい、不安に思うことがありましたらお世話になりたいと思います。
Nao mi
Nao mi
2025-02-02
2時間コースを受けました。苦手なところを丁寧に分かりやすく教えてくれて、またアドバイスも的確でした。ありがとうございます。
海老沢春菜
海老沢春菜
2025-01-24
免許を取得してから運転せず12年程ペーパードライバーだったので最初はとても不安がありましたが恐怖感なく受講できました! もっと早く受ければよかったなと思います! 担当の方が丁寧にわかりやすく教えてくれるので、私は教習所で教わった時よりも深く理解できた気がします!また、教習所で不安だった部分もポイントを理解することで不安が取れました!

講師紹介

幼い頃から車やオートバイの魅力に惹かれて自動車に関わる仕事がしたいと思い、平成19年に国家資格である教習指導員資格を取得。都内でも有名な指定教習所にて教習指導員・技能検定員として15年以上の指導経験があり、数多くの方の免許取得を見届けてきました。

初めて運転する方だけでなく第2種免許の教習も担当。プロドライバーの育成にも多く携わり、企業研修の経験も豊富で実技や座学講習を数多くご指名いただきました。

教習所以外でも二輪車安全運転推進委員会の指導員としての活動経験もあります。また、身障運転者セラピストの資格も保有していますので身体に障がいのある方の講習もお任せ下さい。
SPAID代表 今泉 正樹の画像

SPAID代表 今泉 正樹

指導員資格一覧

  • ■第一種普通自動車教習指導員
  • ■第一種準中型教習指導員
  • ■第一種中型自動車教習指導員
  • ■第一種大型自動車教習指導員
  • ■第二種普通自動車教習指導員
  • ■大型特殊自動車教習指導員
  • ■けん引自動車教習指導員
  • ■普通自動二輪車教習指導員
  • ■大型自動二輪車教習指導員
  • ■第一種普通自動車技能検定員
  • ■高齢者講習指導員
  • ■認知機能検査員
  • ■運転適性検査指導者
  • ■第一種応急救護処置指導員
  • ■第二種応急救護処置指導員
  • ■日本身障運転者支援機構認定ドライビングセラピスト
  • ■安全運転能力検定2級
  • ■停止車両評価インストラクター

INSTAGRAM

日本交通安全教育普及協会が行っている
【チャイルドシート指導員】の研修を受けて無事に指導員として認定されました♪

受講されるお客様の中には、『子供を同乗させたい。』とのご要望が多くあり、弊社ではこれまで0歳〜小学生までのお子様を乗せて講習を行っています。

お子様を預ける事が出来ない方も、SPAIDならお子様同乗で受講出来ますので是非ご相談くださいね♪

#スペイド #ペーパードライバー講習 #運転練習 #チャイルドシート #ジュニアシート #子供同乗
#子供と一緒

日本交通安全教育普及協会が行っている
【チャイルドシート指導員】の研修を受けて無事に指導員として認定されました♪

受講されるお客様の中には、『子供を同乗させたい。』とのご要望が多くあり、弊社ではこれまで0歳〜小学生までのお子様を乗せて講習を行っています。

お子様を預ける事が出来ない方も、SPAIDならお子様同乗で受講出来ますので是非ご相談くださいね♪

#スペイド #ペーパードライバー講習 #運転練習 #チャイルドシート #ジュニアシート #子供同乗
#子供と一緒
...

今年も全国脊髄損傷者連合会 千葉県支部主催の『車イスで遊ぼう11』が開催されます!

弊社のブースでは体験コースを設営し、【手動運転装置】【左アクセル】付きの車両の運転体験が出来ます。
体験される方の条件は運転免許証の保有者であれば可能です。

昨年はお身体に障がいのある方だけでなく多くのリハビリテーション専門職の方にご来場いただきました。
予約は不要ですので、是非お気軽にお越しくださいね♪

日時:2025年4月27日(日)11:00〜16:30
場所:千葉ポートタワー前広場
  (千葉県千葉市中央区中央港1)

#車イスで遊ぼう #全国脊髄損傷者連合会千葉県支部 #全脊連 #スペイド #運転体験 #運転練習  #運転再開 #手動運転装置  #左アクセル #リハビリテーション #作業療法士 #理学療法士 #運転補助装置

今年も全国脊髄損傷者連合会 千葉県支部主催の『車イスで遊ぼう11』が開催されます!

弊社のブースでは体験コースを設営し、【手動運転装置】【左アクセル】付きの車両の運転体験が出来ます。
体験される方の条件は運転免許証の保有者であれば可能です。

昨年はお身体に障がいのある方だけでなく多くのリハビリテーション専門職の方にご来場いただきました。
予約は不要ですので、是非お気軽にお越しくださいね♪

日時:2025年4月27日(日)11:00〜16:30
場所:千葉ポートタワー前広場
  (千葉県千葉市中央区中央港1)

#車イスで遊ぼう #全国脊髄損傷者連合会千葉県支部 #全脊連 #スペイド #運転体験 #運転練習 #運転再開 #手動運転装置 #左アクセル #リハビリテーション #作業療法士 #理学療法士 #運転補助装置
...

弊社では、リハビリテーション専門職の方に向けて【手動運転装置】【左アクセル】の運転を体験していただく企業研修を行っております。

通院されている患者様から運転再開のご相談を受けた際、運転補助装置がついた車両について詳しく説明ができるよう実際に運転してみたいとのことで、これまでも多くのOT、PTの方にご利用いただいております。

1回の講習につき複数名でのご利用も可能となっておりますので、是非ご利用ください♪詳細は弊社ホームページからお問い合わせください。
#スペイド #ペーパードライバー講習 #出張 #運転練習  #運転再開 #手動運転装置  #左アクセル #リハビリテーション #作業療法士 #理学療法士 #運転補助装置

弊社では、リハビリテーション専門職の方に向けて【手動運転装置】【左アクセル】の運転を体験していただく企業研修を行っております。

通院されている患者様から運転再開のご相談を受けた際、運転補助装置がついた車両について詳しく説明ができるよう実際に運転してみたいとのことで、これまでも多くのOT、PTの方にご利用いただいております。

1回の講習につき複数名でのご利用も可能となっておりますので、是非ご利用ください♪詳細は弊社ホームページからお問い合わせください。
#スペイド #ペーパードライバー講習 #出張 #運転練習 #運転再開 #手動運転装置 #左アクセル #リハビリテーション #作業療法士 #理学療法士 #運転補助装置
...

現在SPAIDでは一緒に働いてくれるインストラクター(教習指導員資格保有者)を募集しています!
やりがいのある講習をしたい方、プライベートの時間を大切にする働き方をしたい方はぜひホームページをご覧下さい😄

#spaid  #スペイド #ペーパードライバー #ペーパードライバー講習 #採用情報 #教習指導員 #教習所 #東京都 #埼玉県 #千葉県 #指導員募集中

現在SPAIDでは一緒に働いてくれるインストラクター(教習指導員資格保有者)を募集しています!
やりがいのある講習をしたい方、プライベートの時間を大切にする働き方をしたい方はぜひホームページをご覧下さい😄

#spaid #スペイド #ペーパードライバー #ペーパードライバー講習 #採用情報 #教習指導員 #教習所 #東京都 #埼玉県 #千葉県 #指導員募集中
...

このたび、弊社の事業継続力の強化計画が経済産業省に認定されました!

私自身、経営者としては力不足だと痛感する毎日でありながらも、創業当初からSPAIDを良い会社にしたいと思い続けて様々な課題に取り組んで来ました。

その結果として、この取り組みが認定された事でお客様や従業員に対しても自信を持ってご提供できるサービス体制が整えられた事を大変嬉しく思います。

これからも自動車運転に不安がある方に寄り添い、引き続きお客様に安心してご利用していただける環境を整備すると同時に、インストラクターの指導力向上にも努めて参ります!

#spaid  #スペイド #ペーパードライバー #ペーパードライバー講習 #出張 #運転練習  #運転再開 #東京 #埼玉 #千葉 #手動運転装置  #左アクセル #運転が怖い #運転したい #車に乗りたい #駐車ができない

このたび、弊社の事業継続力の強化計画が経済産業省に認定されました!

私自身、経営者としては力不足だと痛感する毎日でありながらも、創業当初からSPAIDを良い会社にしたいと思い続けて様々な課題に取り組んで来ました。

その結果として、この取り組みが認定された事でお客様や従業員に対しても自信を持ってご提供できるサービス体制が整えられた事を大変嬉しく思います。

これからも自動車運転に不安がある方に寄り添い、引き続きお客様に安心してご利用していただける環境を整備すると同時に、インストラクターの指導力向上にも努めて参ります!

#spaid #スペイド #ペーパードライバー #ペーパードライバー講習 #出張 #運転練習 #運転再開 #東京 #埼玉 #千葉 #手動運転装置 #左アクセル #運転が怖い #運転したい #車に乗りたい #駐車ができない
...

現在SPAIDでは、一緒に働いて下さるインストラクターの方を募集しています!
東京都、埼玉県、千葉県の自動車教習所に勤務経験のある方、やりがいのある教習をしたい方、プライベートの時間を大切にする働き方をしたい方は是非、ホームページをご覧ください😀

#SPAID #ペーパードライバー講習 #運転講習 #教習指導員 #採用 #転職 #教習所
#車校

現在SPAIDでは、一緒に働いて下さるインストラクターの方を募集しています!
東京都、埼玉県、千葉県の自動車教習所に勤務経験のある方、やりがいのある教習をしたい方、プライベートの時間を大切にする働き方をしたい方は是非、ホームページをご覧ください😀

#SPAID #ペーパードライバー講習 #運転講習 #教習指導員 #採用 #転職 #教習所
#車校
...

よくあるご質問

免許取得後、まったく運転していないのですが大丈夫ですか?

問題ございません。長期間ブランクがあり不安な方でも装置の扱い方や車の動かし方など基本から指導いたします。質問もその都度していただけますので遠慮なさらずに聞いて下さい。

講習当日の持ち物を教えて下さい。

有効な運転免許証、講習料金(現金のみ)、眼鏡等(条件に含まれている方)をお持ちください。また、運転に適した履き物の着用をお願いいたします。サンダルやヒールの高い靴でお越しの場合、講習をお断りさせていただきます。

チャイルドシートは借りられますか?

体重~18㎏(約4歳頃)までのチャイルドシート、ジュニアシートをご用意しております。
利用される場合は事前にお申しつけください。

交通ルールが不安なのですが学科学習もできますか?

道路交通法を学ぶことが出来る“eラーニングシステム”がございますのでご希望のお客様は受講時にお申込み頂ければ、全てのプランで無料でご利用可能です。
お手持ちのスマートフォン(iPhone、Android)やiPadなどの各種タブレットで24時間いつでもどこでもご利用になれます。

マイカーを使用したいのですが可能ですか?

可能です。
ただし、下記の車両に関しましてはお断りしておりますので講習車をご使用いただくようお願いいたします。
・左ハンドル
・マニュアル車
・車検不適合車

会社概要

会社名SPAID(スペイド)
所在地〒341-0042 埼玉県三郷市谷口436-7
TEL070-8948-4108
営業時間9:00~18:00
定休日不定休